あなたが朝起きて一番初めに気にすることは何ですか?いろいろあると思いますが、多くの人は「天気」を気にするのではないでしょうか。「洗濯物溜まっちゃったけど、今日は外に干せるかな?」「今日は折り畳み持って行った方がいいかな?」「昨日降ってた雨は止んだかな?」などなど。
天気には「晴れ」「曇」「雨」などいろいろありますが、その判断基準を紹介します。
第1章 今日の天気はどんなかな?
「快晴」と「晴れ」の違いって何だと思いますか?「全部青空だったら快晴で、雲があったら晴れ」と思っている人が多いのではないでしょうか。日常生活の中ではそれで構いませんが、気象学の世界では違います。雲があっても、空全体の1割以下の狭い範囲を占めているだけなら「快晴」なんです。
では、「晴れ」と「曇」の違いって何でしょう?
「空の半分ぐらいが雲で覆われてたら曇じゃない?」
「違うよ、少しでも青空が見えてたら『晴れ』で、全部覆われてるときだけ『曇』だよ。」
小学生のとき、このような論議をした記憶がありますが、気象学的にはどちらも間違いです。実は、青空が覗いていても「曇」という場合があるんです。(服部)
雲量0:快晴(2006年10月、琉球大学) |
雲量5:晴れ(2006年11月、沖縄県本部町) |
雲量9:曇(2006年11月、琉球大学) |
春日井に住んでいたころ、日によって山の見え方が違うことを知りました。橋の上を通るたびに、「見てごらん、今日は空気が澄んでて緑が鮮やかに見えるよ」「今日は青っぽく霞んでるなあ」「今日は雨で白く煙っちゃってるね」など会話していました。(服部)
視程100km以上(2007年3月、名古屋市) |
視程100m:霧(2007年4月、琉球大学) |
「なんで空から水が落ちてくるんだろう?」
子供の頃、このような疑問を抱いていた人も多いのではないでしょうか。大人になった今では簡単に説明できますが、まだ何も知らなかった頃は不思議に思ったものです。「ナイチ(本土)では氷がヒラヒラ降るんだよ」と教えられたときにはびっくりしました。親に「見てみたい〜」とせがみ、困らせた記憶があります(笑)。(又吉)
雨(2006年12月、琉球大学) |
俄か雨(2006年7月、琉球大学) |